基本的に塩対応

字数制限のないTwitter

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コンビネーション記号「C」

数学Aの「場合の数」という単元で出てくるコンビネーション記号「C」 これは組み合わせの総数を調べるときに使う便利な記号だ。 例えば5人いるアイドルグループから2人の派生ユニットを作るときに考えられる組み合わせの総数は₅C₂=5×4/2×1=10通りみたな風…

二次方程式の解と才能

二次方程式には2つの解があり、人には皆異なった才能がある。 しかしながら方程式を解き明かして得られた解が実数解であるとは限らなくて、それはもしかしたら虚数解であるかも知れない。 或いは求めた解が定義域の外側の数字かも知れない。 確かに解は理論…

期待しない

基本的に自分は期待しない。人にもそれ以外にも。 飼っているペット、或いは赤ちゃんが気が利いた行動を取らないからといっていちいち腹を立てる人は少ないでしょう。 対象が気が利く生き物であるということを端から期待していないから。 だけれど相手が友人…

AIに負けないってなんなんだ

AIに負けないって言うけど、機械に出来ないことに人間らしさを見出そうとしている時点で主導権を機械に握られてないか? 機械、数字、時間、人間が生み出したはずのものに人間が振り回されているのをみるとなんだか皮肉な生き物だなぁと思う。

努力によって得られるものは

努力によって得られるものは、なにも全てが素晴らしく褒め称えられるようなものではないなと最近思う。 例えばもの凄い肥満体型の人間はその体型を維持するために(意図しているかどうかはさておき)日々たくさんのカロリーを摂取している。 小食の私にはと…

幸せになる方法ではなく幸せとは何かを考える

自分にとっての幸福とは何か? 人生の勝利条件は人それぞれだと思うけれど先ずはそれについて考えてみることが幸福への第一歩なのだと私は考える。(そもそも勝ち負けではないけれど) 自分にとっての幸福の定義とは 現状を振り返ったときに自分が納得して今…

現在・過去・未来

資本主義、民主主義の限界みたいなことが言われているのを見かけるけれど これからどう変わっていくのだろう?もしかしたら自分が生きている間は限界だ終焉だと言いながらもずるずると今の仕組みを引きずっていくのかも知れない。 遠い未来に関しては確かめ…

1日1食生活

現在私は1日1食の生活をしている。 高校時代にお弁当を持って行くことをやめたのがきっかけだ。 元々胃腸が弱く胃腸薬を常備していた私はふと思いつく。 「食べなければおなか痛くならないんじゃね?」 試しにお昼ご飯を抜いてみた結果、おなかが空いて困る…

カタチのないモノもきっと有限だから

大学時代、休日は自室のベッドに仰向けになり天井の模様を数えて過ごしていた。 そんな活力に乏しい自分だからこそ強く意識するようになったことがある。 この世のありとあらゆるモノは有限でそれはカタチのないものだって例外ではなくて きっと人の意思だっ…

ある教訓1

「自分の行いが自分の過ごす社会、文化の構成要素になる」 という視点を1人1人が持てたのならば、きっと成熟した住みやすい世界を作れると思う。 突然だがブスには二通りあると思う。 ○○ちゃんかわいい~と傷を舐め合うブスと 自分よりブスを探してはあの…